イントロダクションで7人のお部屋イラストが見れるようになった。

ひと部屋語るだけで疲れる…
理解の部屋
本棚そこに置く!?
そんな窓の前に置く!?
せめて左右の壁を埋め尽くしてからそこに置いて。
初手でそこに置かないで。
パッと見、整ってて綺麗な印象を受けるけど…よく見ると落ち着かない配置。
窓と本棚の間にスペースが…
ある→なにそのスペース
ない→窓の無駄遣い
#28(カオティックハウス)で初めて理解の部屋のイメージ背景(後日、理解の部屋というよりただの個人部屋のイメージ背景と知る)が出たんだけど、それが真っ白の壁とベッドっていう清潔感ある部屋だったのが印象的でそれでイメージが固まってたから、だいぶイメージ違った。
「夜9時にはinおふとぅん」とは言ってるけど、ベッドで寝てると思いこんでた。
この部屋ベッドなさそうだな。まじでお布団なのか。
そもそも寝れるスペースが…まさか、その本棚の裏!?
ベッドがあるの?布団が敷けるの?
いや、防災意識の高い理解がこんなでかい本棚の隣で寝るわけないよな。危なすぎる。
うーん、部屋が公開されたのに本人がどこでどう寝てるのか分からない。
本棚に並んでるのは何の本だろう。
一見、難しそうな本に見えるけど、本当に難しい本だったらつまらんよな。
草薙理解がそんなつまらない男なわけがない。ペット図鑑であれ。
むかし犬やら文鳥を飼ってたなら今だって飼いたいはず。
3期くらいで変なペット出てきてほしい。
全然懐かれてないのに懐かれてると思い込んでてほしい。
机の上にある「天秤を持つ女神像」を検索すると「司法、裁判の公正さを表す象徴」と説明されてる。
法律関係の仕事をしてるのかな。
これも「と思わせて実は…」な職業であってほしい。
猿の部屋
1番気になったのは窓。
なにこの鉄板の取り付け方。
昔読んだ「ケーキが三等分できない非行少年たち」みたいな本を思い出した。
猿がどういうつもりで窓に鉄板を取り付けたのか分からないけど、もし外から侵入されないように窓を塞ごうとしてるなら、こんな取り付け方、いびつすぎる。
非行少年少女がケーキを文字通りキレイに三等分できないのと同じように、メンタルに何か不調があってきちんと鉄板を取り付けられないんじゃないかって心配になってきた。
そういう子はとにかく支えが必要みたいだから、良くも悪くも人のことを気にかける依央利や理解が同じ階でよかった。
本来リラックスできるはずの自分の部屋をこんなに破壊してるのも気になる。
他人に反発するだけでなく自分のことが気に入らない時もあるのかな。
この人は何をしてる時が一番しあわせなんだろう。謎が増えた。
猿は依央利に何かあった時、依央利は猿に何かあった時、お互い壁を壊して部屋に来そう。
だからソファの裏に特大の穴がある。夢を見させてくれ。幼馴染やぞ。
\ \ \ // / /
カリスマ達のお部屋を🚪
公式HPで大公開🏠 ˎˊ˗
/ / // \ \ \「INTRODUCTION」ページの
フロアマップをタップすると
それぞれの部屋を見れるようになったよ🔍🥳覗いてみてね😉👏
\__ __/
\/
🏠https://t.co/HqG9MrmoG6 pic.twitter.com/7ZXpx6Yh2y— カリスマ【公式】 (@charisma__house) March 25, 2023